化粧をする時は最初にファンデーションを塗りますが、最近ではニキビを隠すために塗っている人も多いです。
ファンデーションはシミ隠しなどに効果があるのでニキビ隠しにも上手に利用する事が出来るのです。
しかしファンデーションを塗っている事でニキビの症状が悪化してしまう可能性もあるので注意しなければいけません。
そこでニキビが出来ている時にどのような点に注意してファンデーションを塗ればいいのか見ていく事にしましょう。
クリームファンデは使用しない
ファンデーションにもいろいろな種類がありますが、クリームファンデは使用しない方がいいです。
クリームファンデは油分が多いので毛穴に詰まりやすくなってしまいます。
それでニキビがさらに増えてしまう事もあるのでニキビが出来ている時に使用するのは適していません。
ニキビが出来ている時は油分が少なめで肌にも優しいパウダーファンデを使用するのがおすすめです。
特にニキビが出来ている時でも使用可能と表記されているものを選んでみるといいでしょう。
厚塗りをしない
ニキビが出来ている時は隠したいという気持ちが強くなってしまうのでファンデーションを厚塗りしてしまう人も少なくないでしょう。
厚塗りすると確かにニキビを隠す事は出来ますが、肌に刺激を与えてしまうのでニキビが悪化してしまう可能性もあります。
酷い時は傷口が化膿して痛みが出てしまう事もあるのでニキビが出来ている時のファンデーションの厚塗りはNGです。
なるべく薄く塗って伸ばすような感じでファンデーションを塗るようにしましょう。
日焼け対策もする
ファンデーションを塗ってニキビを隠していても紫外線を浴びてしまうと症状が悪化してしまう可能性があります。
ニキビが出来ている時は紫外線を浴びて日焼けをしないようにする事も大切になっています。
ファンデーションを塗る時に日焼け対策をするとニキビが悪化するのを防ぐ事が出来るので日焼け止め入りのファンデーションを選ぶようにしましょう。