ニキビの治療薬は医療医薬品と一般医薬品の2種類あります。
医療医薬品は刺激が強いので医師の処方箋がないと購入する事が出来ません。
皮膚科などで診察を受けて処方箋をもらってから薬局で購入する事になります。
また一般医薬品は刺激がそれほど強くないので市販でも販売されている事が多いです。
ニキビケアをする時も市販で販売されている一般医薬品を使用する事が多いですが、なかなか治らない事も少なくありません。
そこで早くニキビを治したい時にどのような点をポイントにして市販で販売されている一般医薬品を選べばいいのか見ていく事にしましょう。
抗生物質とステロイドが配合されている
市販で販売されている一般医薬品は抗生物質が配合されているものが多いですが、抗炎症作用があまり強くないので症状によってはなかなか治らない事が多いです。
ニキビを早く治したい時は抗炎症作用が強いステロイドが配合されている方がいいです。
ステロイドの割合が多くなってしまうと皮膚にシミが出来る可能性があるので抗生物質と一緒に配合されているのがおすすめです。
治療薬のケースに副腎皮質ホルモンと表記されているので確認してからニキビ治療で使用してみましょう。
殺菌成分が多く含まれている
ニキビが治ったと思っても菌が増殖している状態だと完全に治っていない事が多いです。
それで症状が悪化してしまう事も多いのでなかなか治らないケースもあります。
ニキビを早く治したい時は増殖した菌を殺菌する必要があるので殺菌成分が多く含まれているものがおすすめです。
治療薬のケースに殺菌成分がどのぐらい含まれているのか表記されているのでなるべく多いものを選んでニキビ治療で使用してみましょう。
痒み止め成分が多く含まれている
ニキビが出来ると痒みが出て潰してしまう事も少なくありません。
潰してしまうと症状が悪化してなかなか治らないので痒みを抑える事も大切になってきます。
ニキビを早く治したい時は痒み止め成分が多く含まれているものを選んで使用してみましょう。