ニキビ治療では抗生物質やステロイドなどの治療薬を使用して治していく事が多いです。
また日常生活の中で洗顔をして顔を清潔な状態に保ち続けたり保湿ケアをして肌が乾燥しないように対策していく事も必要になってきます。
ほとんどの人が基本的な方法を取り入れてニキビ治療をしていますが、最近では漢方を取り入れている人が増えてきています。
漢方は中国の伝統医学で健康面で大きな効果が期待出来ると言われていますが、ニキビ治療にも効果が期待出来るのです。
そこでどのような効果のある漢方がニキビ治療に適しているのか見ていく事にしましょう。
顔の熱を抑えてくれる漢方
顔に熱が帯びてくると皮膚の温度が上昇してくるのでニキビが悪化してしまう事が多いです。
特に顔のほてりが酷くなるとニキビが増えてきてしまうので顔に熱が帯びてくるのを抑える必要があります。
そのような時に顔に熱が帯びてくるのを抑える効果が期待出来る清上防風湯と呼ばれる漢方を取り入れるとニキビを治療していく事が出来ます。
しかし背中のニキビなどはあまり効果が期待出来ないので顔に出来た時に取り入れてみるといいでしょう。
皮脂の分泌を抑える漢方
ニキビが出来るのは皮脂の分泌量が多くなって毛穴に詰まって炎症を起こしてしまう事が原因となっている事が多いです。
ニキビを治療する時は皮脂の分泌量を抑える事も重要なポイントになってきます。
体質改善をしたりする事で皮脂の分泌量を抑えられますが、漢方を取り入れる事でも可能です。
皮脂の分泌量を抑える効果が期待出来る芍薬甘草湯と呼ばれる漢方があるのでニキビ治療をする時に取り入れてみるといいでしょう。
ホルモンバランスを整える漢方
生活習慣が乱れていたりストレスを溜め過ぎてしまうとホルモンバランスが乱れて皮脂が過剰分泌してしまう事があります。
皮脂が過剰分泌してしまうと毛穴に詰まる事も多くなるのでニキビが出来やすくなってしまいます。
ニキビを治療していくにはホルモンバランスを整える必要もあるので効果が期待出来る漢方を取り入れると効果的です。
桂枝茯苓丸加薏苡仁と呼ばれる漢方を取り入れるとホルモンバランズが整ってくるのでおすすめです。