泉質がニキビを改善する
「美肌の湯・美人の湯・腰痛に効く湯・若返りの湯・子宝の湯」など、温泉(泉質)にはさまざまな効能があります。
そして、温泉には「ニキビに効果がある湯」もあるのです。
そこでこの項では、どのような泉質をもった温泉がニキビに効果があるのかについて触れてみたいと思います。
○酸性泉
酸性泉は、強い酸性の温泉のことをいいます。
そして、酸性泉は「今は深刻なニキビはないけれど、ニキビ予防のために角質ケアをきちんとしたい」という方にお勧めです。
・酸性泉の特徴
「殺菌作用が高い/天然のピーリング剤/ニキビ跡の色素沈着ケア」など…。
○硫酸塩泉
硫酸塩泉は、天然の脂取り紙のように肌の皮脂を取ってくれる温泉です。
しかも硫酸塩泉は皮脂を取ってくれるだけでなく、「しわやたるみの改善/動脈硬化の予防」にも効果があるといわれています。
○炭酸水素塩泉
皮膚の炎症を抑える炭酸水素塩泉には、赤ニキビやアトピー性皮膚炎を改善する効果があるといわれています。
また「炭酸水素塩泉=美肌の湯」ともいわれ、肌を柔らかく滑らかにする効果もあります。
○硫黄泉
解毒作用と皮脂を乾かす作用がある硫黄泉は、黄ニキビに効果があるといわれています。
ちなみに硫黄泉は匂いだけでなく湯そのものに強い刺激があるので、決められた入浴時間を守る必要があります。
泉質を見極めてから温泉へ
上記に明記した内容からわかるように、すべての温泉がニキビに効果があるわけではありません。
温泉には必ず泉質(成分)が表示されていて、その泉質によってさまざまな効能があるのです。
もしみなさんがニキビに効果がある温泉に行きたいと考えているなら、まずは温泉の泉質をチェックするようにしましょう。
仮に泉質をチェックしないで温泉に行った場合、ニキビに効果がないことがわかり、ガッカリすることになるやもしれません。
口コミ評判
ではここで、ニキビに効果がある温泉に行った人の口コミ評判を紹介したいと思います。
「赤ニキビを改善したいと思い、友人と2人で炭酸水素塩泉の温泉に行ってきました。
2泊3日で合計4回温泉に浸かりました。
ニキビの赤みも減少し、肌もツルツルになったような感じがしました。
比較的に近くにある温泉なので、リフレッシュを兼ねて定期的に行こうと思いました。」